本文へスキップ

新潟県長岡市にある黒田特許法律事務所です。知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標)に関する相談、法律相談は随時行っております。まずはお電話にてご予約の上、ご来所ください。

知財部門 TEL. 0258-35-7436

法律部門 TEL. 0258-30-0500

弁護士紹介LAWYER


黒田隆史 | 水戸愛子


弁護士 弁理士

弁護士 弁理士 黒田隆史

弁護士 弁理士 黒田隆史  Kuroda Takashi
(弁護士登録番号40188)
(弁理士登録番号19954)

平成 8年 新潟県立長岡高等学校卒業
平成13年 早稲田大学法学部卒業
平成17年 早稲田大学大学院法学研究科(民事法学専攻)修了
平成20年 北海道大学法科大学院修了
平成20年 司法試験合格
平成21年 司法修習修了(新62期)
平成21年 弁護士登録(新潟県弁護士会所属)
平成21年 小村法律事務所入所
平成24年 黒田特許法律事務所入所
平成26年 弁理士登録

破産管財人経験 46件(令和3年6月1日現在)
国選弁護経験 130件(令和3年6月1日現在)


弁護士会委員会活動

新潟県弁護士会

平成27年度
新潟県弁護士会常議員
学校へ行こう委員会 副委員長
業務委員会 委員
人権擁護委員会 委員
平成28年度
学校へ行こう委員会 副委員長
子どもの権利委員会 委員
平成29年度
学校へ行こう委員会 副委員長
人権擁護委員会 委員
子どもの権利委員会 委員
平成30年度
学校へ行こう委員会 副委員長
人権擁護委員会 委員 (レインボープロジェクトチーム座長)
子どもの権利委員会 委員
司法修習委員会 委員
平成31年度
学校へ行こう委員会 副委員長
人権擁護委員会 委員 (レインボープロジェクトチーム座長)
子どもの権利委員会 委員
司法修習委員会 委員
令和2年度
学校へ行こう委員会 副委員長
人権擁護委員会 委員 (レインボープロジェクトチーム座長)
子どもの権利委員会 委員
司法修習委員会 委員

弁理士会委員会活動

平成28年度
北陸支部運営委員
平成29年度
北陸支部運営委員
平成30年度
北陸支部運営委員
平成31年度
北陸会運営委員

公益活動

平成31年度〜
家事調停委員(新潟家庭裁判所所属)

セミナー及び大学等の主な講師歴

平成22年〜継続中
中央大学法学部通信教育部長岡支部学習会 講師 「手形・小切手法」「商法総則・商行為法」「民法(債権総論)」「刑法各論」「民法(債権各論)」「民事訴訟法」
平成25年〜平成29年
新潟工科大学 非常勤講師「知的財産法講義」
平成25年
新潟県母子寡婦福祉連合会 ひとり親家庭くらし・子育て応援セミナー「子どものための養育費・面会交流」
平成25年・平成26年
新潟県高齢者大学 「身近な法律−高齢者が直面しやすい法律問題」
平成30年〜継続中
教職員・生徒向け 「LGBT超基礎講座」

弁護士

弁護士 水戸愛子

弁護士 水戸愛子  Mito Aiko
(弁護士登録番号50364)

平成16年 新潟県立新潟高等学校 卒業
平成20年 成城大学法学部法律学科 卒業
平成23年 新潟大学大学実務法学研究科 修了
平成25年 司法試験合格
平成25年 司法修習生採用(新67期)
平成26年 司法修習修了(新67期)
平成26年 弁護士登録(新潟県弁護士会所属)
平成26年 黒田特許法律事務所入所


セミナー及び大学等の主な講師歴

平成27年〜継続中
中央大学法学部通信教育部長岡支部学習会 講師
平成30年
長岡商工会議所セミナー 講師